一つの真実より、もう一つの側面を ーくらべるニュース

新NISAの良いところ、悪いところ

  • 良いところ
  • 悪いところ


記事の信頼性

今話題の「NISA」が新しくなるらしいって皆さん知ってましたか?
実は2020年の税制改正を受け、NISAの制度内容が2024年から変更されるんですよ!

でもただでさえ分かりづらいお金の制度…全部は無理かもしれませんが、この記事を読んだ後に一つでもお得な情報を持って帰っていただけたら嬉しいです!

今回は新NISAの良いところ、なるべくわかりやすくまとめてみました♪

今までのNISAとこれからのNISA

NISAとは本来約20%に設定されているはずの税金が、期間や買った商品の金額が指定された枠内なら控除される制度です。

日経電子版 朝刊1面を読もう。Morning Briefing『「NISA」とは?20代に人気”つみたて” 新NISAの仕組みは?(日経今からわかるキーワード)』より

まさに、その期間や指定された枠が今回新しくなるということなのです。

ではどのように変わったのでしょうか?
ポイントは3つです!

①つみたてNISAの投資可能期間が2042年まで延長

NISAは税控除の受け方が二種類ありました。それがつみたてNISAと一般NISAです。
そのつみたてNISA、2037年まで投資可能期間だったので今から始める人たちにとっては少し不利でした。
しかし今回の延長で、2023年までにつみたてNISAを始めれば、年間40万円を上限に最大800万円が非課税で運用可能になります!

②一般NISAから新NISAへ、投資可能期間が2028年まで延長

一方、一般NISAも大きく変更します。つみたてNISAと同様、投資可能期間が延長されるのはもちろん、非課税投資枠は年間122万円と2万円増えて2階建ての構造となります!

③2階建てとは?

この2階建てとは122万円の枠が今までの一般NISAとは違い、2つに分かれるということなのです。

FNNプライムオンライン『新NISAとは 一般NISAはどう変わる? 加藤綾子【3分でわかる】』より

20万円の1階部分ではつみたてNISAと同様の商品のみ購入でき、102万円の2階部分では今までの一般NISA対象の商品が購入できます。
ポイントは、2階部分の投資をするのに、原則1階部分の投資が必要になることです。ただし、1階部分を使い切らずとも2階部分が利用できるのは覚えておいて損はないですね♪

投資初心者にもっと優しくなった

今回の改正によって、安定的な資産形成を推奨するための1階部分が創設され、初心者の方がつみたてNISA以外の選択肢を選びやすくなりました。
これが新NISAの良いところではないでしょうか!

今話題の「NISA」が新しくなるらしいって皆さん知ってましたか?
実は2020年の税制改正を受け、NISAの制度内容が2024年から変更されるのです。

でもただでさえ分かりづらいお金の制度。良いところだけでなく悪いところもあるようで…?!

今回は新NISAの悪いところ、なるべくわかりやすくまとめてみました!

非課税は2万円増えたけれど

つみたてNISAに関しては投資可能期間が延長されたくらいで、ほとんど内容に変更はありません。

問題なのは一般NISAの方です。
改正後の新NISA(一般NISAに当たる枠の現時点での呼称です)で、非課税投資枠は2万円増えました。
これだけ見るとより有利になったように感じますが、2階建ての構造となったことで一概に有利とも言えないのです。

FNNプライムオンライン『新NISAとは 一般NISAはどう変わる? 加藤綾子【3分でわかる】』より

2階建てとは、20万円の1階部分でつみたてNISAと同様の商品のみ購入でき、102万円の2階部分では今までの一般NISA対象の商品が購入できる新NISAの構造のことです。
ポイントは、2階部分の投資をするのに、原則1階部分の投資が必要になることです。
ただし、1階部分を使い切らずとも2階部分が利用できることは覚えておきましょう。

つみたてNISA対象商品を買わない人にとっては改悪

つまり、すでに投資信託やETF以外の取引をしている(特に個別株利用が多いようです)人たちにとっては2階部分の102万円の枠内で利用しなければなりません。

一般NISAで取引出来ていたはずの年18万円が控除外なのはかなり大きいです。

対象外の個別株やREITなどを持ち続ける際には、制度が続く限り、ロールオーバー(非課税期間の終わった商品を新しい年度の非課税枠へ移すこと)し続けるという選択肢もあります。
現時点で一般NISAで新規に投資できる期間は2028年までとなっており、その後の制度の延長などについては決まっていませんから、もしかしたら延長する可能性もあるかもしれません。

元々投資を推進する目的で考えられたNISAという制度。
すでに限度額いっぱいまで活用している人よりこれから始める人に向けての新NISAということなのでしょうが、これらは新NISAの悪いところと言わざるを得ません。

  • 良いところ
  • 悪いところ
新NISAやってみたい?

- 現在の投票結果 -

やってみたい!
興味ない…
最新情報をチェックしよう!

家計の最新記事4件