一つの真実より、もう一つの側面を ーくらべるニュース

日本は治安が良い?悪い?

  • 2021年12月9日
  • 2021年12月17日
  • くらし
  • 15view


記事の信頼性

日本は治安がいいといえるでしょう。
実は戦後以降、日本では非常に犯罪件数が低くなっていると言われています。もちろん他にも理由があります。いくつかのグラフや統計で見ていきましょう。
まず、日本は2020年度、全世界版の「移住したい国」ランキングで第2位に選ばれました。これはRemitlyという金融機構が公表した、世界各国の人々がどの国に移住することを検討しているのかを集計したものです。Remitlyの発表によると、13カ国もの国々の人々が日本に移住したいと考えていたようです。
理由は美しい景色、そして治安の良さ。さらに雇用機会が高いこともその理由の1つです。雇用機会が高いことはその分チャンスがあるため治安の良さにもつながります。貧困は往々にして治安の悪さに繋がるからです。また、米ミシガン州立ロースクールの社会学者が研究を行ったところ、なんと東京では携帯と財布を拾った人が交番に届け出る確率は9割だそうです。一方ニューヨークでは6%程度にとどまるため、治安の高さが窺えます。
次に、以下の表を参照してください。
これは私が警視庁の発表した「令和2年度版 犯罪白書」の中の資料より作成したグラフです。
日本では実際平成14年以降の犯罪総数が減少しています。
平成14年度には350万件数以上の犯罪数だったのに対し平成30年ごろには150万を切っています。その差は200万件。16年間の間に犯罪総数は半減しているのです。
さらに日本の殺人事件の発生率は2013年においてはフランスに比べると1/4程度、アメリカと比べると1/15程度と非常に低いことも判明しています。
諸外国と比べてもかなり犯罪率も犯罪件数も低いのです。

日本は治安が悪いのかもしれません。

日本は平成14年以降確かに犯罪総数は減少しています。しかし、実際には犯罪検挙件数は犯罪総数よりもかなり低いのも確かなのです。
以下の表をご覧ください。

これは、日本の犯罪認知数と犯罪検挙件数を比較したグラフです。令和2年度版 犯罪白書より作成しました。グラフによれば、犯罪が最も増加した平成14年前後であっても犯罪検挙件数は他の年数と同じ程度。そのため、この時期は特に犯罪検挙率が低かったことがわかります。令和元年ごろは犯罪総数も減少しているため犯罪検挙数も減少していますが、いずれにせよ50%程度の検挙率であることがわかります。このように、日本は犯罪自体は減少しているのですが犯罪検挙率も低いまま、つまりなんらかの犯罪者が近くに潜んでいる可能性もないとはいえないのです。

さらに、こちらの表をご覧ください。こちらも同じ犯罪白書から作成しました。

これは、日本における犯罪者の海外逃亡率を示したものです。外国人犯罪者の海外逃亡率が高いことがわかります。つまり、日本で罪を犯しても海外に逃げやすい体勢であるということがわかります。日本人の海外逃亡者数も少なくはありません。特に組織犯罪の面では、海外逃亡は非常に厄介な性質を持っています。組織の一部は日本に残り、実行犯が海外に逃亡したりすれば日本で裁くことは難しいのです。しかも国際指名手配を行ったとしても捜査は海外の警察に委託することになります。たとえば日本で凶悪殺人事件を起こした犯人のうち、1人は自殺、1人は国際指名手配後17年間も海外で過ごしていたという事例がありました。海外の警察との協力が得られないと、たとえ犯人の所在地がわかっていたとしても身柄が確保できないということもあります。
一旦海外に逃げてしまえば検挙されにくいのに、日本は海外への逃亡を許してしまいがちな土壌があるのかもしれません。そういう意味では治安が良いとはいい難いでしょう。

- 現在の投票結果 -

最新情報をチェックしよう!